![]() |
iPhone 15 Pro Max |
今回は2年間使った「iPhone 15 Pro Max」を買い替えに伴い売却するので愛を語りたいと思います。
買い替え先はiPhone 17 Proを予定しています。そちらもレビュー予定ですのでお待ちください。
Androidスマホのレビューもしているのでぜひご覧ください。
これは何?
- Apple社の2023年フラグシップスマホ
- Apple A17 Pro
- 8GBメモリー/256/512/1024GBストレージ
- OLED120Hz/2,000nit/6.7㌅ディスプレイ
- 縦横厚み159.9×76.7×8.25mm/重さ221g
- Proのカメラシステム/超広角/広角/5倍望遠
- 新品189,800円から
- Apple公式-技術仕様
好きなところ
iPhone 15 Pro Maxから追加された要素を中心に語っていきます。
美しく完成されたデザイン
iPhone 15 Pro Maxから採用されたチタニウムのボディ、テクスチャードマットガラスの背面とシンプルながら高級感のあるデザインです。流石Apple
![]() |
美しいチタニウムボディ |
5倍の望遠カメラと28mm/35mm画角の追加
iPhone 15シリーズの中でも"Pro Max"にのみ搭載されたテトラプリズムデザインの5倍望遠カメラは14 Proからの買い替え時に一番進化を感じました。ストリートスナップや鉄道を写すときに重宝しています。
また、24mmの広角カメラに新たに28mmと35mmのトグルが追加され、料理や花などを撮る際にとても使いやすくなりました。
作例をご覧ください↓
![]() |
左 Hareza池袋 24mm/右 池袋 120mm |
![]() |
左 鳩ノ巣渓谷 13mm/右 新大久保 120mm |
![]() |
左 マクセルアクアパーク品川 120mm/右上 麻布台ヒルズから東京タワー 24mm/右下 ハンバーグ&ステーキ 48mm |
![]() |
左 銭函海岸から星空 24mm/右 秋葉原駅 120mm |
自動でポートレート
モードを切り替えないといけない為あまり使わなかったポートレートモードですが、人物を認識すると自動でポートレート写真の情報を取り込んで撮影してくれるよう進化しました。撮影後に見返している時にワンタップで背景が綺麗にボケた写真に変えてくれます。
アクションボタンの搭載
14まで搭載されていたミュートスイッチがアクションボタンに変わりました。自分はカメラの起動&写真撮影に割り当てています。ノールックでカメラを起動できたり、冬場には手袋を外さず写真が撮れるのはとても快適です。これが無いスマホは使えないかもしれません。
USB-Cの採用
ついにiPhoneがLightningからUSB-Cに変わりました。挿し心地などは以前のが良いですが、他端末とケーブルが共通化でき、SDカードリーダーからの読み込みも早くなって快適です。
Apple Intelligenceが使える
発売当初は存在すらしなかったApple Intelligenceですが、アップデートで"iPhone 15 Pro/Pro Max"のみ使えるようになりました。16シリーズに買い替えずに最新AIが使えるようになったのは嬉しかったです。まぁ、あんま使わないですけど。
まとめ
バッテリー持ちなど不満も少しありますが、おおむね"完成された"iPhoneだと思います。AI機能にも対応している為、値段の下がった今から購入しても数年は実用的だと思います。
2年間ありがとう!!!!
0 件のコメント :
コメントを投稿