中国版スマホでGoogleの"囲って検索"を使う方法


中国版スマホで囲って検索を使用している様子
今回はGoogle非対応の中国版スマホで囲って検索を使う方法を解説していきます。
使用する端末はOPPO Find X8 Ultraですが、他の中国版端末でも同じです。

使うもの

・中国版スマホ
・MiCTSアプリ
・アクティビティ呼び出しアプリ

使い方

1,MiCTSをダウンロード&インストール
このアプリが囲って検索を使えるようにしてくれます。
下記URLを開き、少しスクロールしてAssets欄にある.apkファイルの最新verをダウンロードしてください。

2,MiCTSアプリを開く
アプリを開いて囲って検索が実行されたら成功です。項目5までスキップしてください。
失敗した場合は項目3に続きます。

3,Hidden Settingsをダウンロード&インストール
下記URLのアプリをダウンロードしてください。

4,MiCTSを使えるように設定
先程インストールしたHidden Settingsを開き、"アシストと音声入力"と検索して出てきた項目を開いてください。
次に"デフォルトのデジタルアシスタント アプリ"を開き、"Google"に設定します(Googleアプリをインストールしておいてください)。

5,囲って検索を簡単に使えるように設定
この段階ではMiCTSアプリを開けば囲って検索が起動するようになっています。
スマートサイドバーやクイック設定に追加するとグローバル版と遜色無く使えて便利です。

まとめ

以上の操作で標準ではGMSが入っていない中国版スマホでも囲って検索が使えるようになりました。ただし、再起動すると項目4の設定が無効になってしまう為、再度同じ操作が必要です。他にも使えなくなった場合は項目4を試してください。
OPPO Find X8 Ultraのレビューもしているのでぜひよろしくお願いします。

0 件のコメント :

コメントを投稿